×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
芦屋瑞稀「人ってみんなホモだよね?」←アメリカ育ち
by花咲かりの君たちへ
小学生の時に読んだ「花君」で、瑞稀がこう言ってくれたから、ゆうきさんは、男性の同性愛者を「ホモ」とは言わないと知りました。
あ、前述の「The B.B.B.(ザ・ばっくれ・バークレー・ボーイ)」もモデルのガイは「ゲイ」だって言われていました。「ガイがゲイ、ゲイがガイ…ややこしい」と言うようなセリフがあった。
「ホモ」はまあ、「ホモサピエンス」のホモなんで、瑞稀のセリフがあるんです。
現代日本での「ホモ」って単語は、「男性の同性愛者」に対する言葉として使われてます。「ホモセクシュアル」って単に「同性愛者」って意味だと思うんだけど。
辞書で調べたら「homo」を「同性愛者、特に男性同性愛者」とするのはスラングとして載っていました。
細かくした中で、"一般的"なゲイ(男性の同性愛者)は、
生物学上の性別は男性で、性自認が男性で、性的指向が男性のことを言い、
"一般的な"なレズビアン(女性の同性愛者)は、
生物学上の性別は女性で、性自認が女性で、性的指向が女性のことを言います。
なぜ"一般的な"なのかというと、ここへさらにトランスジェンダーとか足してくと変わってくるから。
性自認や性的指向は心の問題なので、本当は生物学上の性別は問題では無いように思います。
そして、性的指向が同性にも異性にも向いている人は「両性愛者(バイセクシュアル)」、更には"全て"の人に向いている「全性愛者(パンセクシュアル)」という言葉もあります。
近年ではいろーんな性的指向に言葉がついてきて、正直説明を読んでも把握しきれません。汗
「世界がもし100人の村だったら」10人が同性愛者なんですって。でも本当はもっといると思います。
自分がそうだと公言している人(カミングアウト)はとても少ないので。
ちなみに、「セクマイ(性的少数者)」と大きく括れば、1クラスに1人はいるという計算になるそうです。
(なのにまだこれらについての教育が行われないのって本当に残酷なことだと思います)
話はすこし変わりますが、日本のサブカルチャーとして「ボーイズラブ」と「百合」ってのがあります。
BLは男性同士の恋愛をテーマに描かれたフィクション(もしくはファンタジー)で、百合は女性の〜って感じです。
個人的にはこれらは実際のゲイやレズビアンのリアルとはかけ離れたものだと思っています。
もちろん、作家さんの中にはきちんと取材をして彼らの置かれた状況や葛藤を紙面(画面)で表現している人もいるでしょうが、あくまで「フィクション」なので、少女漫画とかと一緒です。
BLの世界ではホモが"伝染"して主人公の友達も兄弟もホモになっちゃうし、これをファンタジーと言わずして、って思うよね。そんなのあるわけないや〜ん!って
でも、作品によっては構成をしっかり練って、感動させてくれるものもあります。
同性愛をテーマにした作品の紹介もしますね。ファンタジー(意味深)作品も、機会があれば。
蛇足ですが。同性愛を含んだ漫画は、多分小学生の時から読んでいたと思うんですが、小説とドラマCDは扱えません。
CDはねー、数枚聞いたこともありますが(何せ好きな声優が出演しているもんで)、内容によるというか、精神的なものだったら大丈夫なんですが、生々しいのはダメですね。滝汗
そんな人がオススメとか紹介できるんだろうか。。。
by花咲かりの君たちへ
小学生の時に読んだ「花君」で、瑞稀がこう言ってくれたから、ゆうきさんは、男性の同性愛者を「ホモ」とは言わないと知りました。
あ、前述の「The B.B.B.(ザ・ばっくれ・バークレー・ボーイ)」もモデルのガイは「ゲイ」だって言われていました。「ガイがゲイ、ゲイがガイ…ややこしい」と言うようなセリフがあった。
「ホモ」はまあ、「ホモサピエンス」のホモなんで、瑞稀のセリフがあるんです。
現代日本での「ホモ」って単語は、「男性の同性愛者」に対する言葉として使われてます。「ホモセクシュアル」って単に「同性愛者」って意味だと思うんだけど。
辞書で調べたら「homo」を「同性愛者、特に男性同性愛者」とするのはスラングとして載っていました。
細かくした中で、"一般的"なゲイ(男性の同性愛者)は、
生物学上の性別は男性で、性自認が男性で、性的指向が男性のことを言い、
"一般的な"なレズビアン(女性の同性愛者)は、
生物学上の性別は女性で、性自認が女性で、性的指向が女性のことを言います。
なぜ"一般的な"なのかというと、ここへさらにトランスジェンダーとか足してくと変わってくるから。
性自認や性的指向は心の問題なので、本当は生物学上の性別は問題では無いように思います。
そして、性的指向が同性にも異性にも向いている人は「両性愛者(バイセクシュアル)」、更には"全て"の人に向いている「全性愛者(パンセクシュアル)」という言葉もあります。
近年ではいろーんな性的指向に言葉がついてきて、正直説明を読んでも把握しきれません。汗
「世界がもし100人の村だったら」10人が同性愛者なんですって。でも本当はもっといると思います。
自分がそうだと公言している人(カミングアウト)はとても少ないので。
ちなみに、「セクマイ(性的少数者)」と大きく括れば、1クラスに1人はいるという計算になるそうです。
(なのにまだこれらについての教育が行われないのって本当に残酷なことだと思います)
話はすこし変わりますが、日本のサブカルチャーとして「ボーイズラブ」と「百合」ってのがあります。
BLは男性同士の恋愛をテーマに描かれたフィクション(もしくはファンタジー)で、百合は女性の〜って感じです。
個人的にはこれらは実際のゲイやレズビアンのリアルとはかけ離れたものだと思っています。
もちろん、作家さんの中にはきちんと取材をして彼らの置かれた状況や葛藤を紙面(画面)で表現している人もいるでしょうが、あくまで「フィクション」なので、少女漫画とかと一緒です。
BLの世界ではホモが"伝染"して主人公の友達も兄弟もホモになっちゃうし、これをファンタジーと言わずして、って思うよね。そんなのあるわけないや〜ん!って
でも、作品によっては構成をしっかり練って、感動させてくれるものもあります。
同性愛をテーマにした作品の紹介もしますね。ファンタジー(意味深)作品も、機会があれば。
蛇足ですが。同性愛を含んだ漫画は、多分小学生の時から読んでいたと思うんですが、小説とドラマCDは扱えません。
CDはねー、数枚聞いたこともありますが(何せ好きな声優が出演しているもんで)、内容によるというか、精神的なものだったら大丈夫なんですが、生々しいのはダメですね。滝汗
そんな人がオススメとか紹介できるんだろうか。。。
PR
コメント